No.124 長谷川 美穂様(東京山手メディカルセンター)後編「3K『希望・感動・絆』」

インタビュー

前編に引き続き、東京山手メディカルセンターの長谷川看護部長へのインタビューをお届けいたします。

看護補助者と共に良い環境を作る

何人ぐらいの看護補助者がいますか。

長谷川:今は、25人から30人ほどだと思います。

こちらの病院での看護補助者の役割を教えてください。

長谷川:ベッドメイキング、メッセンジャー業務、洗い物、物品の調達などが多いです。

病棟によっては、ケアにスタッフと一緒に入ってもらうなどしています。

研修会も行っており、前回は技術だけでなく、改善点などのディスカッションをしました。

切り替える大切さ

気分転換していることはありますか。

長谷川:気の置けない人たちと会って、色々なことを話して、認識の排泄物を出します。そしてまた頑張ろうと思います。

あと、福山雅治が好きなので、福山雅治のイベントに参加することです。

常に前を向いていると感じたのですが、悩みを悩みとせずに進んできましたか。

長谷川:講義での表現の仕方や人とのやりとりなどを介して、こうすればよかったと常に悩み、考えています。

この前、副部長と一緒にいる時に悩んでいたのですが、「その内省するところがすごいですよね」と言われて自分自身が内省していたのだと気づきました。

そして、「過去と他人は変えられない」「自分と未来は変えられる」と研修で聞いて、「もう自分でお尻拭くしかないから、明日潔くここの部分謝ろう」と決心していたりします。

3K「希望・感動・絆」

3Kを教えてください。

長谷川:必ず看護の3Kは、「きつい・汚い・危険」だけでなく、「希望・感動・絆」この3つが看護の3Kだと実感できるはずです。

ぜひ皆さん、看護を楽しんで、自分の人生を豊かにするような職業として、取り組んでいってほしいと思います。

30年以上続けてきて、最初の動機は曖昧でしたが、この道を選んで良かったなと思います。

ぜひ、皆さんにも頑張ってほしいと思います。

看護学生や新人看護師、これから看護を目指す方に向けて一言メッセージをお願いします。

長谷川:現代の医療には限界がありますが、看護には限界がないと、私は思っています。

看護に限界があるとすれば、看護をする自分たちの中にあると思います。

ぜひ、自分の看護の限界を自分で低く設定しないで、「看護でこんなことできないか?」「この方をどうにかできないか?」「この方の生活をどんなふうにしたら、より豊かになるか?」というように、追い求めて看護の限界を深めていく人になってほしいと思います。

シンカナース編集部 インタビュー後記

JCHO東京山手メディカルセンターは、新宿新都心の近くに位置しながら、とても緑が多い環境にあります。

「新人にはとても過保護なのです」という長谷川看護部長、包み込むような優しい笑顔がとても印象的でした。

そして素敵な言葉をたくさん教えてくださいました。

長谷川看護部長の仰る看護の3Kは、「きつい・汚い・危険」ではありません。

「希望・感動・絆」です。とても素敵な言葉ではないでしょうか。

この3Kを日々実感しながら看護に取り組まれていらっしゃいます。

ご自身の経験や看護学校で教員をされた経験をもとに、新卒や既卒者の教育体制やサポート体制を充実させることに尽力され、その結果、今年は離職者がいなかったということに大変驚きました。

長谷川看護部長、この度は素敵なお話をどうもありがとうございました。