シンカナース中材:電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~1/4

コラム

体温計は、どこの病院にも絶対にありますが、採用しているメーカーや種類は様々ではないでしょうか。

そこで、体温計を徹底比較してみました。

今回、比較対象とした体温計のモデルは以下の6種類です。

1.テルモC205S

2.シチズンCTE509

3.オムロンMC680

4.オムロンMC612

5,ドリテックTO-200

6.オーム電機MT418BWC

3名の看護師さんにお越し頂き、以下の5点から検証しました。

1.パッケージ

2.取扱説明書

3.測定完了を知らせる音

4.各体温計の特徴

5.価格

パッケージ

各社特徴を全面に押し出しているのがわかります。

各社のパッケージの特徴は以下の通りです。

■テルモC205S・・・「病院用」ということもあり、一般の消費者に向けたメッセージはあまり感じられない

■シチズンCTE509・・・予測値計測までの時間(30秒)

■オムロンMC680・・・予測値計測までの時間(15秒)、音と光でお知らせ

■ドリテックTO-200・・・予測値計測までの時間(30秒)、先が曲がる、抗菌

■オーム電機MT418BWC・・・2段階ブザー(高熱注意報)

予測値測定までの時間がメーカー、ユーザー共に重要視されているように感じます。

開封について

また、開封のしやすさについても考えてみました。

ほとんどのメーカーがクリアパッケージで実際の商品が見えるのに対し、テルモC205は厚紙のケース。

消費者が商品を選ぶには、クリアパッケージの方が実際の物を見ることができて安心感がある。

しかし、実際に開封してみるとクリアパッケージは、どこから開封してよいか分かりにくく少々乱暴に力を加える必要があったりと以外と時間が必要となりました。

一方、テルモC205Sの厚紙のケースは、他のどれと比較しても圧倒的に簡単に開封することができる上、開封後ゴミとなるパッケージのコンパクトさに差が大きくあらわれた。

取扱説明書

取扱説明書にも各社大きな差がみられました。

テルモC205S以外は、挿し絵入りで測定方法についての説明がされていました。

その中でもシチズンCTE509は、挿絵が大きく見やすく文字を全て読まなくても理解できる内容でした。

看護師Hからは「説明書は図が大きく載っていて高齢の方にもわかりやすい」という意見も出され、今回モニターに参加して頂いた看護師の全員、シチズンCTE509の取扱説明書は誰でも正しく理解できると支持しました。

一般の方が使用すると想定した場合、取扱説明書の読みやすさは、重視する必要があると思われます。

一方、テルモC205Sは、プロ用を想像させるC205H(10本入)も取扱説明書内に紹介されています。

写真:荒木郁弥

関連記事

電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~2/4

電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~3/4

電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~4/4