医師・経営者 看護 看護助手コンサルティング 医師・経営者 看護 看護補助加算 医師・経営者 看護 タスク・シフティング 医師・経営者 看護 外国人看護助手との協働 看護動画 シンカナースによる看護のイノベーション!
TOPコラム コラム 新人看護師のプレッシャーと対策 早いものでもう7月になりました。 新人の方も3ヶ月経って少しずつ仕事に慣れてきた頃でしょうか。 それとも、夜勤が始まって新たなプレッシャーを感じている頃でしょうか。 今回は新人看護師が感じるプレッシャーとその対処方法につ… 2017年7月12日 コラム 看護補助業務の重要性 2/2 シーツ交換は皆様お好きでしょうか。 やらなければいけないことだと分かっていても、忙しいときには「業者がやればいいのに」と思ったご経験はおありではないでしょうか。 物品に関しては如何でしょうか。 ご自身の病棟… 2017年6月24日 コラム 看護補助業務の重要性 1/2 はじめに 看護師のみなさま、看護補助者の方々がどういったお仕事をされているかご存知でしょうか。 毎日一緒に働いている彼らが居なかったとしたら、と想像したことはありますでしょうか。 今回とある病院で看護補助者… 2017年6月23日 コラム 呼吸数、測ってますか?〜バイタルサイン〜 「バイタルとってきて下さい」と言われたら、体温・脈・血圧・SpO2などを測定していると思います。 呼吸数って、学生の実習では測定していましたが、臨床ではあまり測っていないのが現状ではないでしょうか。 呼吸数を測定しないの… 2017年6月14日 コラム シンカナース中材:電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~4/4 体温計は、どこの病院にも絶対にありますが、採用しているメーカーや種類は様々ではないでしょうか。 そこで、体温計を徹底比較してみました。 今回、比較対象とした体温計はテルモC205S、シチズンCTE509、オムロンMC68… 2017年5月18日 コラム シンカナース中材:電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~3/4 体温計は、どこの病院にも絶対にありますが、採用しているメーカーや種類は様々ではないでしょうか。 そこで、体温計を徹底比較してみました。 今回、比較対象とした体温計はテルモC205S、シチズンCTE509、オムロンMC68… 2017年5月17日 コラム シンカナース中材:電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~2/4 体温計は、どこの病院にも絶対にありますが、採用しているメーカーや種類は様々ではないでしょうか。 そこで、体温計を徹底比較してみました。 今回、比較対象とした体温計はテルモC205S、シチズンCTE509、オムロンMC68… 2017年5月16日 コラム シンカナース中材:電子体温計を徹底比較~最も優れた体温計はこれだ!~1/4 体温計は、どこの病院にも絶対にありますが、採用しているメーカーや種類は様々ではないでしょうか。 そこで、体温計を徹底比較してみました。 今回、比較対象とした体温計のモデルは以下の6種類です。 1.テルモC2… 2017年5月15日 コラム 介護職員初任者研修 介護初任者研修の様子 ゴールデンウイーク最終日の5月7日に、今年度3回目の介護初任者研修を行いました。 今回も、盛りだくさんの内容でした。将来、介護の現場でお仕事を考えている皆さんに、”介護保険制度”、”高齢者と健康”、… 2017年5月10日 コラム GWは、ベトナム人向け共感力UP研修 ゴールデンウィーク中に2回開催! 5月4日&5月7日はA-LINE社内にて、ベトナム人を対象にしたチームワークに大切な共感力UP研修を行いました。 ベトナムから来日して間もない方も多いため、最初は不安そうな表情の方も少な… 2017年5月7日 ≪ 1 2 3 4 5 … 17 ≫
Editor’s pick up 看護動画 シンカナースによる看護のイノベーション! 2019年12月21日 医師・経営者インタビュー No.249 テルモ株式会社 佐藤慎次郎 社長 前編:総合的な質の追求を一途に 2019年2月21日 医師・経営者インタビュー No.194 埼玉医科大学総合医療センター 堤晴彦 院長 前編:多様な患者さんを受け入れる 2018年9月20日 医師・経営者インタビュー No.172 病院長 関根信夫様(JCHO東京新宿メディカルセンター)後編:病院全体で取り組むチーム医療 2018年7月20日