コラム

コラム

看護師の感情のコントロール イライラしない4つのポイント

「患者に選ばれる病院になる」「患者に選ばれる看護師になる」という言葉は耳にしますが、その反対の患者を選ぶことは出来ません。 しかしながら、患者に対して陰性感情(嫌な気持ち)を持ってしまったという経験のある方もおられるのではないでしょうか。 ...
コラム

東日本大震災 〜医療と消防活動

東日本大震災から6年の歳月が経過しました。 あの日あの時の体験や経験からの学びを伝えていくのも大切な事だと考えています。 今回は震災直後の医療と消防の活動、また関東での生活体験をお伝えしたいと思います。 DMAT・緊急消防援助隊・防災ヘリ ...
コラム

3.11 あの日、東京にて、(後編)

訪問看護先に到着 最上階にたどり着き、改めて周囲を眺めると、東京の街全体が妙な静けさで包まれていた。 何かしっくりこないが、ハッキリとは「何か?」がわからない。 階段でも誰ともすれ違わず、最上階の他の部屋の人たちが玄関先に出てきているという...
コラム

3.11 あの日、東京にて、(前編)

面接者、訪問看護師、会社経営者として東京で体験した2011年3月11日 看護助手面接 あの日の午後は、都内の大学病院で看護助手さん数名の面接を行っていました。 面接用の部屋に入ってくる看護助手さんは、緊張や何を聞かれるのか?という警戒もあっ...
コラム

3.11〜札幌と東京の温度差 

日常だった札幌 2011年3月11日。 私は旅行で北海道は札幌を訪れていました。 あの瞬間、現地では震度3の緩やかな地震があり、よくある軽い地震だろうと友人たちと話し、確認のためテレビをつけるとほどなくしてあの津波の光景を目にしたのでした。...
コラム

退職する?退職しない?

離職率の高い職場と言われている医療業界。看護師集めに必死になっている医療機関は少なくありません。 では、なぜ看護師の離職率は高いのでしょうか。 なぜ看護師の離職率は高い? 離職の要因として考えられるのは、まず、看護師不足の日本は、再就職が容...
コラム

広域災害発生!医療機関で取るべき行動は。。。

熊本地震からも間も無く1年が経過しようとしています。 また、東日本大震災の発生から6年が経とうとしています。 医療機関では、定期的に避難訓練を実施しています。それにも関わらず、東日本大震災の際、多くの医療機関で困ったことがありました。 避難...
コラム

看護学生キャンパスライフ〜4月から看護学校・看護大学に通うあなたへ 

少しずつ季節が春めいてきています。 花粉症に悩ませれる人にとってはつらい季節の到来です。 とはいえ、春はスタートの季節。看護師という道へ向かってスタートを切る人たちも多くいるでしょう。 看護学校・看護大学に入学する前にやっておきたいこと4つ...
コラム

看護教育の今 

コラム「看護教育の昔」では、昔の実習指導者対策をご紹介しました。 厳しかった昔と比べると、今は比較的穏やかなものへと変化してきています。 少なくとも、理不尽なことを言ったり、睨みつけたりするといった高圧的な指導ナースは少数派になってきている...
コラム

看護師✕予防接種

子ども予防接種週間 3月1日(水)〜3月7日(火)の1週間は”子ども予防接種週間”です。 4月の入園・入学シーズンを前に、保護者に予防接種の関心を高める必要があることから、各都道府県の医師会が広報・啓発活動を行っています。 平日に行っている...