医師・経営者 看護 看護助手コンサルティング 医師・経営者 看護 看護補助加算 医師・経営者 看護 タスク・シフティング 医師・経営者 看護 外国人看護助手との協働 看護動画 シンカナースによる看護のイノベーション!
TOP投稿者別正木 左希子 コラム 介護職員初任者研修 介護初任者研修の様子 ゴールデンウイーク最終日の5月7日に、今年度3回目の介護初任者研修を行いました。 今回も、盛りだくさんの内容でした。将来、介護の現場でお仕事を考えている皆さんに、”介護保険制度”、”高齢者と健康”、… 2017年5月10日 コラム 熊本震災 本震直後の出産 Vol.2 車に乗せて頂いた妹は、少し安心したそうです。 この病院は、熊本市の私立病院で、産科病棟の新館その他の科の本館の2棟があり病院全体で約100床の規模の病院です。 本舘の1階に以前の産科外来があり、どこからか、… 2017年4月16日 コラム 熊本震災 本震直後の出産 Vol.1 里帰り出産が、、、大変なことに! 熊本地震から丸1年が経ちました。故郷の熊本が、誇り高き熊本城が震災の被害を受け、いつもお花見をしていた熊本城周辺は、2017年4月現在も立ち入り禁止場所もあり、初めて道路からのお花見をし… 2017年4月15日 コラム海外 ニュージーランドで働く Vol.7 NZの看護学校へ進学 ニュージーランドの看護学校へ進学する 春は入学の時期でもありますね。多くの方が看護学校へと進学されたことと存じます。おめでとうございます。最初の数週間、どのように過ごされたでしょうか・・・?今回は、ニュージーランド(以下… 2017年4月14日 コラム海外 ニュージーランドで働く Vol.6 新人として働く 新人ナース 日本の桜は、卒業式、入学式など春と共に新しい何かを毎年運んで来てくれます。 そんな時期に今回は、ニュージーランド(以下、NZ)で、新人として地元の病院で働き出したことをお話しさせていただきます。 NZの国家試… 2017年3月22日 コラム海外 ニュージーランドで働く Vol.5 看護実習 その 3 初めての皮下注射 忘れもしない、人生初の皮下注射のお話をしたいと思います。 Geriatric Ward(老人病棟)での実習時、パーキンソン病と認知症を発症し、既往に糖尿病のあるMさんに、インスリンの皮下注射を施行するこ… 2017年3月13日 コラム海外 ニュージーランドで働く Vol.4 看護実習 その2 国家試験前の実習 今回は、ニュージーランド(以下 NZ)での実習に関して2回目のコラムです。ここでは”TTP”(Transition to Practice)国家試験直前の実習のことに関してお話ししたいと思い… 2017年3月1日 コラム海外 ニュージーランドで働く Vol.3 看護実習 その1 ニュージーランドの看護実習 私は、ニュージーランド(以下、NZ)の看護学校で看護を学びました。中でも看護実習では、いろいろな体験をしました。両国の実習に関して、形式など似ているのか、違っているのか皆さんに感じて頂けるとあ… 2017年1月30日 コラム海外 ニュージーランドで働く 番外編 NZのクリスマス&お正月 サンタは本当にサーフボードでやって来る? ニュージーランドは南半球にあるので、日本とは逆で夏にクリスマスがやってきます。クリスマスカードは夏のサンタさんがいました。もちろんサーフボードのサンタさんのクリスマスカードを送っ… 2017年1月7日 コラム海外 ニュージーランドで働く Vol.2 多民族国家って? NZは多民族国家です。看護師として働くにあたり、口を酸っぱくして、とても重要だと教えられたことは、ひとりひとりの文化の違いを認識し、受け入れ、その人が大切にしていることを看護師も大切にするということでし… 2016年12月29日